【チャイ愛好家必見】8つのスパイスで理想の自家製チャイを楽しもう

未分類

こんにちは!

この記事では365日毎晩チャイを作っている私が、チャイに使うべきおすすめスパイスを8種類紹介していきます

紹介した中からいくつかスパイスを選んでチャイを作ると、本場のチャイに近づくことができるかも。

あまり知られていないスパイスについても紹介するので、是非最後まで見ていってくださいね

チャイ作りに挑戦してみたい方、スパイスに興味がある方

是非参考にしてみてください

そもそも、チャイって?

チャイは、インドやパキスタンを中心に広まった伝統的な飲み物です!

濃厚でスパイシーな味わいが特徴で、紅茶やミルク、さまざまなスパイスを組み合わせてつくります。

紅茶の葉を沸騰したミルクと一緒に煮るか、茶葉とスパイスを煮てつくることが多いです。

砂糖やハチミツで甘みを加えるとよりおいしいです!

チャイのおすすめスパイス8選

シナモン

シナモンはチャイに使われるスパイスのなかで1番よく使われているスパイスです

甘くスパイシーな香りのスパイスです

チャイにあたたかみのある、ふんわりとした風味を与えます。

シナモンだけいれるシナモンチャイもお店のメニューなどでよく見かけます

カルダモン

シナモンの次くらいにチャイでよく使われるスパイスです

スパイスの女王ともいわれる、さわやかで上品な香りが特徴的です

チャイに独特のフレーバーをもたらし、さわやかで爽やかな味わいを加えます

ジンジャー

ジンジャーはピリッとスパイシーで温かみのある香りのスパイスです。

チャイに加えると、スパイシーな風味と独自のアクセントが加わります

強い香りなので、使い過ぎないように注意してください

ナツメグ

ハンバーグでおなじみのスパイスです!

ウッディでスパイシーな香りなので、チャイに深い風味をもたらしてくれます。

また、他のスパイスの甘みをひきだしてくれる効果もあります

少量でも強い香りなので、使いすぎるとチャイがナツメグ味になります

ブラックペッパー

刺激的な香りのスパイスです!

ブラックペッパーをいれるだけでチャイの味が引き締まるので、是非入れてほしいスパイスです

あと、シナモンとブラックペッパーだけのチャイめっちゃ美味しいのでおすすめです

クローブ

クローブは強い香りとスパイシーな味わいのスパイスです

単体だとちょっと苦いけど、チャイに独特なアクセントを加えてくれます。チャイには結構必須な気もする

フェネグリーク

難易度高め!

日本では知名度の低いスパイスですが、本場インドではよくカレーやチャイに入ってます。ぜひ使って欲しいスパイス

苦みと甘みがある特有の香りのスパイスです。

火を通さないと苦いですが、通すと甘くなります。チャイ作る前に、甘い香りがしてくるまで少し熱するのがいいと思います

入れると微妙な苦味と深い風味が加わってチャイの味がより本格的になります

チャイ作りに慣れてきたら是非入れてみてくださいね

入れすぎるとチャイが美味しくなくなるので、チャイの水分量(水+牛乳)400mlにつき6粒くらいで十分だと思います

スターアニス(八角)

台湾料理や中華料理によく使われるスパイスです!

エスニック系の甘くスパイシーな香りが特徴的です♪チャイをより奥行きのある味にすることができます!

チャイに浮かべると可愛いのでおすすめです

まとめ

チャイのおすすめスパイスを紹介しました

いろいろなスパイスの組み合わせができるので、チャイは奥が深いですね

スパイスのいい具合のバランスを見つけていくのがチャイ作りの楽しいところだと思います

他の記事でチャイのスパイスの組み合わせをいくつか紹介しているので、是非チェックしてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました